第244回TMC技術研修会
令和7年10月17日
(オープンセミナー)
“産学連携および異業種交流” をテーマとして
12月の技術研修会は、下記の通り、オープンセミナーとして、久しぶりにリアルにて開催します。
オンラインも併用しますので、ふるってご参加のほどお願い申しあげます。
主催:特定非営利活動法人 テクノメイトコープ(TMC)
開催日時:令和7年12月8日(月) 14時00分~16時30分
会場 :大阪公立大学 I-siteなんば 2F会議室 A1+A2
ZOOMによるwebセミナー(webサイトオープン13時30分頃予定)
申し込みは 12月5日(金)までに右記URLからhttps://forms.gle/tx5W1Db8vp4PYJJ16
あいさつ:14:00~14:05 武藤理事長
講 演Ⅰ:14:05~15:05
演題 「大阪公立大学のご紹介と粉体を用いた新規材料の開発」
講師 綿野 哲氏(大阪公立大学大学院工学研究科長 教授)
概要 2022年4月に開学した大阪公立大学の概要を
ご説明します。また、専門である粉体を用いた
機能性複合材料の開発手法に関して概説し、医薬品、
化粧品、電池等への適応例に関してご紹介します。
講 演Ⅱ:15:15~16:15
演題 「TMC法人会員およびその製品のご紹介」
講師1.(株)新城製作所 代表取締役社長 新城 功氏
概要 会社紹介およびピアスナットについて説明します。https://www.shinjo-mfg.co.jp
講師2. GSアライアンス(株) 代表取締役社長 森 良平氏
概要 会社紹介と開発品(植物バイオマス由来の素材、ブラックマスから作るリチウムイオン電池、量子ドット等)を説明します。https://www.gsalliance.co.jp/
講師3.(株)三ツワフロンテック 代表取締役社長 下牧 新八氏、営業副本部長 圓奈 孝之氏
概要 三ツワフロンテックのソリューション紹介。https://mitsuwa.co.jp/