令和3年度 テクノメイトコープ(TMC)の活動成果
2021年4月1日~2022年3月31日
理事長 大嶋 寛
令和3年度テクノメイトコープ(TMC)の主な活動成果は以下の通りです。今期も前期に引続き、新型コロナウィルス感染拡大防止のため出来る限りオンラインも活用しながら活動を行いました。
1.技術研修会(10回;オンライン)
・今期はコロナ禍のため、従来会場の大阪市立大学梅田サテライトは利用することができず、リアルの技術研究会・活動報告会および公開講演会は開催できませんでした。
・このため前年に引続きオンラインによる技術研修会を継続し、企業・大学・公共研究所等外部の方および新入会員の方等を招いて活発に議論しました。
・この内、7月と10月はオープンセミナー形式として開催しました。
7月度は技術研修会第200回、TMC20周年記念として、SDGsをテーマとし、産業支援型NPO協議会(OSK)理事長 和田まり子氏、ボルカフェ㈱営業部長 内海泰舟氏にご講演いただきました。10月度は新エネ分科会主催にて、大阪府立大学名誉教授 TMC技術顧問 上原赫氏、阪南大学・大阪産業大学非常勤講師 本庄孝子氏にご講演いただき、多くの方々にご参加いただきました。
2.部会・分科会・委員会活動
・資源循環部会(水研究会等)、環境技術部会(CO2削減分科会、省エネ分科会、新エネ分科会)、生産管理部会(中小企業支援プログラム作成委員会、AI/IoT研究会)それぞれが新技術を生み出すことを最終目標に、月1回会合を開催しています。今期もコロナ禍のため、できるだけオンラインも活用し継続しました。ハイブリッド方式の機器も完備しましたので、コロナ後もリアル+リモートにて遠方の方にもご参加いただき、さらに活発に活動して参ります。
・環境技術部会は『テクノエコ通信』をほぼ月1回、法人会員等に配信しています。
・補助金委員会はコロナ禍の中でも、法人会員等にタイムリーに情報提供し、適宜、訪問支援し、多くの企業に補助金申請支援及び産学連携支援を行いました。結果として、事業再構築補助金6件が採択されました。
3.教育事業
・「理科教育部会」は、泉大津市立小学校に対して、TMC独自の理科実験授業を実施してきましたが、一昨年度はコロナ禍のため実施できず、昨年度やっと1月に4年生4クラスに実施することができました。
(*昨年の実施状況の写真を添付させていただきます。)
・ドネーションサイトを開設し、3年間で約30万円の寄付があり、教材費等に使わせていただいておりますが、今期で終了させていただきました。ありがとうございました。
4.法人会員、企業への技術支援
・A社;業務委託契約を締結し、生産性向上等を支援中。
・B社;熱処理炉に関して、事業再構築補助金申請を支援中。
・C社;NEDO採択企業への交付申請書およびその後の事業運営支援中。
・D社:光触媒塗装技術関連を支援中。
・E社:バイオマスガス化発電技術を支援中。
・F社;超臨界技術の普及に関する支援。
5.大阪公共機関との連携
・大阪産業技術研究所 和泉センター 応用材料化学研究部 山口真平氏に「ガス化と燃料電池を利用したバイオマスガス化発電技術」について、TMC技術研修会にてご講演いただきました(2022.3.23)。
・大阪府立環境農林水産総合研究所の各研究員の方々とも種々交流させていただいております。
・大阪産業創造館の多賀谷事業部長には種々ご相談させていただいております。
・大阪地方裁判所の民事部調停の専門委員を務めました。
6.大学(大阪府立大学、大阪市立大学)との連携
・大阪市立大学 大学院工学研究科 客員教授 横川善之氏には「生活環境問題に役立つ多面機能性セラミックス」についてTMC技術研修会にて講演いただきました(2022.1.26)。
・大阪府立大学工学研究科の先生方には種々ご相談させていただいております。
7.大阪府産業支援型NPO協議会(OSK)および他団体との連携
・OSK理事長 和田まり子氏には7月のオープンセミナーでご講演いただきました。
オープンセミナーの案内にはOSKのメルマガを活用させていただいております。
・NPO法人 科学技術者フォーラム(STF)との交流
STF交流会にてTMCの紹介および各部会、研究会の紹介をさせていただきました
(2022.1.22、2.19)。次年度のTMC技術研修会でもSTFのご紹介を予定(2022.4.23)。
・一般社団法人 大阪府技術協会との交流
事務局長の中西隆氏に、TMC技術研修会にて大阪府技術協会の紹介をしていただ
き(2021.9.22)、また、紹介企業として㈱アングル様にTMC技術研修会で発表して
いただきました(2022.2.22)。
・NPO法人新現役ネットとの交流
東京支部からの紹介により交流を開始し、技術総合支援グループの方にはTMC技術研修会にも毎回参加いただいています。
8.東京支部の活動
平成24年(2012年)2月に発足し、毎月第一土曜日に会合を重ねていますが、今期は
コロナ禍のため、支部会合は開催できませんでした。
他方、東京支部の会員2名がオンラインにてTMC技術研修会で発表されました。
9.機関誌「環」、ホームページ
機関誌「環」は、都度編集会議を重ね、例年通り年4回発行しました。特に夏号は
TMC20周年記念特別号として発行し、この10年間の歩みを振り返りました。
ホームページは、理科教育部会、水研究会等の情報発信に努め、またお問合せ欄の設
置および技術研修会への自動申込みも出来るようにし、事務局の省力化にも貢献し
ました。
10.趣味の会
水墨画・囲碁・テニス・歴史散歩の各同好会、写真・俳句の各研究会の各活動が、コロナ
禍のため、十分にできなかったのは残念です。
(泉大津市立小学校での理科実験授業風景)